新着情報一覧
6月20日のマナーアップについて | ||
(2018-06-02) | ||
本日,毎月恒例のマナーアップキャンペーンの開催予定日でしたが,あいにくの天候であるため,本日のマナーアップキャンペーンは中止となりましたので,お知らせいたします。 楽しみにしてくださっている皆様には非常に申し訳なく残念ですが,来月20日には再度マナーアップキャンペーン開催予定ですので,どうか次回,ぜひともご参加ください。 | ||
▲ページトップへ戻る |
2018年6月12日 若手弁護士が教えるワークルール 開催のお知らせ | ||
(2018-06-08) | ||
【職場のマナーに異議あり】2018年6月例会のお誘い【若手弁護士が教えるワークルール】 2018年6月12日(火)19時から、当会例会「若手弁護士が教えるワークルール」という講演会を開催いたします。 どなたでもご参加いただける事業ですから、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。当日参加も大歓迎です! 今回の例会では、近時話題になっている「働き方改革」や、いまだになくならないパワハラ・セクハラなどの、皆様にとって身近で避けては通れない「職場の問題」を取り上げます。 あなたの会社での振る舞い、だいじょうぶですか? 会社と従業員とのトラブルが起きていませんか? いまはまだ紛争になっていなくても、ふとした所に、「裁判のタネ」は落ちていますよ!! 少子高齢化や不安定な世界情勢の中、激動の時代を生き抜くためには、会社の生産性を上げ、経営者も従業員も含めて「経営力」を上げていくことが不可避です。 そして、そのためには何が必要か・・・経済の時流を読むこと、一人ひとりの意識を改革する事、人材に投資をする事・・・会社の体制を強くするために必要な取り組みは無限にありますが、今回はその中でも最も重要なテーマの一つ、「会社と従業員のトラブル」について考えます。 人は石垣、人は城。会社にとって従業員は、経営上欠かすことのできない財産であり、手を取り合ってともに発展していくべき仲間です。 しかし、ふとした「誤った振る舞い」で、会社と従業員の関係性がトラブルになったら・・・? 内紛を抱えながら強力なライバルとの競争を勝ち抜くことはできません。会社のメンバーが一体となって新しい時代を切り開くためには、まず「職場のマナー」と「ワークルール」を知り、紛争のない体質を作ることが肝心です。 今回は、担当委員会所属の弁護士2名体制で、実際に起こりがちなトラブルの実例、その回避方法、トラブルが起きた時のリスクを徹底レクチャーします。 経済活動に少しでも関わりのある人であれば、かならず関係のある、そして有益な内容を提供できると確信しています!! 日時 2018年6月12日 19時〜21時 場所 府中駅前「ルシーニュ」6階 プラッツ第2会議室 参加費 無料でご招待!! かならず、来てよかったと言ってもらえる内容でお待ちしておりますので、どうぞお時間のご都合のつく方は、どしどしご参加ください!! | ||
▲ページトップへ戻る |
第37回わんぱく相撲府中場所 申込開始! | ||
(2018-04-10) | ||
今年もわんぱく相撲の季節がやって来ました! 本日(4月10日)より市内各小学校に下記の申込用チラシを配布させて頂きます。 4月30日(月)消印有効となっており、以降の追加は出来かねますのでお早めにお申し込みください。 多くの小学生の皆さんのご参加をお待ちしております! 目指せ両国国技館! | ||
![]() | ![]() | |
▲ページトップへ戻る |
3月20日のマナーアップについて | ||
(2018-03-20) | ||
本日3月20日の18時からマナーアップキャンペーンを実施する予定ですが,午後15時現在,府中市内の天候が曇り時々小雨模様となっております。 このまま雨が降らなければ予定通りにマナーアップキャンペーンを実施しますが,もし天候不順の際には,急きょ中止という判断になることもありますので,どうかその折はご了承ください。 なお,中止の際には,本ホームページ及びFACEBOOKにてお報せ致します。 | ||
▲ページトップへ戻る |
第860回2月例会「聞いて答えて楽しく学ぼう〜コンプライアンスってなに?〜」開催のお知らせ | ||
(2018-01-18) | ||
第860回2月例会 「聞いて答えて楽しく学ぼう 〜コンプライアンスってなに?〜」 法規研究委員会が設立された理由として、 定款、選挙規定などについて時代の流れや活動の仕方に合わせて見直していく必要がある という場面が青年会議所活動の中で見られてきた。 そのような状況の中でメンバー間では定款やコンプライアンスについて 十分に理解をしているものが多くいるとも言えない。 今後を見据えて、定款やコンプライアンスについて メンバーが関心を持ち、理解を深めていく必要性が求められている。 そこで社会保険労務士法人ジェイズ事務所(http://www.jays.jp/) 特定社会保険労務士 片桐 めぐみ様 を講師にお呼びして 「コンプライアンスについて・なぜコンプライアンスが必要なのか」講義頂きます。 講演後はクイズ形式にて 知識を深める機会を設けます。 開催日時 平成30年2月6日(火)19:00〜21:00 府中市市民活動センター プラッツ 東京都府中市宮町一丁目100番地 ル・シーニュ 6F 第二会議室 【担当 法規研究委員会】 | ||
▲ページトップへ戻る |
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 次へ