新着情報一覧
3月例会 きき酒セミナー | ||
(2016-03-02) | ||
3月例会 きき酒セミナー 3月1日に府中酒場におきまして、日本酒きき酒セミナーを開催しました。 広い会場にも関わらず、多くの方々にお越しいただき、立ち見が出るほどの反響でした。 講師は、当青年会議所のメンバーでもある、大室元君が自社で厳選した日本酒を様々な視点から紹介してもらいました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▲ページトップへ戻る |
2月例会報告 | ||
(2016-02-05) | ||
2月2日(火)に2月例会が開催されました。 この例会は2部構成で、「株式会社セカンドファクトリーの取締役 大関謙吾氏のITセミナー」と「当会HPを各メンバーが投稿、編集が出来る様にするHPセミナー」という内容でした。 ITセミナーは急激なスピードで変化する世の中に対して、私たち経済青年人は対応していくことが求められています。 『知らなきゃ損するIT』をテーマに、ITを使えば経営効率が出来ることや、クラウドサービスの仕組みを学びました。 メンバーが新しい観点を得られた、充実したセミナーとなりました。 HPセミナーは、HP操作を学び、メンバー全員で広報活動することを目的とした内容になりました。 全員で広報活動できるようになることで、私たちがどのような思いで青年会議所活動を行っているか、これを発信し、青年会議所の魅力を継続的にPRして参ります。 ◆例会日時:会場 日 時:2016年2月2日 19:00〜20:55 場 所:朝日生命府中ビル12階(株式会社セカンドファクトリー本社会議室) 東京都府中市府中町1-14-1 朝日生命府中ビル12階 http://www.2ndfactory.com/ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▲ページトップへ戻る |
今さら聞けない!?社会人のための日本酒きき酒セミナー | ||
(2016-02-02) | ||
ユネスコ無形文化遺産に登録された和食は今、世界が注目しています。 訪日外国人が楽しみにしていることの一つは「和食を食べ、日本酒を飲むこと」。 ところでみなさん、日本酒の事、どれくらい知っていますか? 今さら聞けない基本から酒宴で役立つ豆知識まで。 この機会に、一緒に学びましょう! 【内容】 ?日本酒と甘酒のちがい ?日本酒の4 タイプを知る ?シーンで飲み分けよう ?温度を変えて飲もう ?酒器を変えよう ?料理を変えよう ?実際に飲んでみよう 【日時】 2016 年3 月1 日(火)19 時〜 20 時30 分(そのあと懇親会あり) 【場所】 府中酒場(府中町2 丁目2?2 TEL042-335-1777) 【会費】 無料(終了後、懇親会を開催します。会費5,000 円) 【応募資格】20 歳〜 39 歳までとさせて頂きます。 eメール、もしくはお電話にて出席希望する旨、下記の連絡先へお知らせください。 (氏名、年齢、住所、連絡がつく電話番号、メールアドレスをお知らせ下さい。) お酒が飲めない人でも安心して下さい! ノンアルコールでしかも栄養たっぷり、「あまざけ」も一緒に学べます。 会員拡大委員会 杉山耕一 ■□■応募方法■□■ HP:http://www.mfjc.netのお問い合わせより お電話:042-362-1090(むさし府中青年会議所事務局)(平日10:00〜16:00) E-mail:mfjc-311@db3.so-net.ne.jp | ||
![]() | ||
▲ページトップへ戻る |
京都会議 | ||
(2016-02-02) | ||
1月22日〜24日まで京都会議が行われました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▲ページトップへ戻る |
2016年第一回マナーアップ報告 | ||
(2016-02-02) | ||
2016年第1回目のマナーアップキャンペーンを1月20日に開催いたしました。 雪が残る寒い中にもかかわらず、市民の皆さんと一緒に、府中駅周辺の環境美化推進地区の周知とごみのポイ捨て禁止の呼びかけを行いました。 マナーアップキャンペーンは、どなたでもご参加いただける活動です。 府中駅周辺から府中を綺麗にする活動に一緒に参加してみませんか? 次回開催は2月19日(金)です。 集合場所:府中駅北第二庁舎一階ロビー (けやき並木沿い、スーパーや郵便局の並びです) 集合:17:45 開始:18:00 終了:19:00 *雨天中止になります。 必要なものはすべて用意されていますので、手ぶらで参加できます。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▲ページトップへ戻る |
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 次へ